2018年7月19日㈭にNHKスタジオパークの『スタパDEガラピコぷ~ミニ』に2歳の娘と一緒に行ってきました。
イベント概要
このイベントは、「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷ~」の「チョロミー」「ムームー」「ガラピコ」のうち1キャラクターを間近で見ることができます。
今年の開催日は、
7月19日(木)20日(金)・27日(金)・8月2日(木)・9日(木)10日(金)・12日(日)の計6日間。
1日3回公演で、
(1)午前11:00~
(2)午後1:00~
(3)午後3:00~
(1)(2)の時間帯は当日午前10:00から先着順で整理券が配布されます。
(3)はNHKネットクラブのプレミアム会員限定で、事前に応募して抽選で当たったら当選メールが届きます。
※(3)の申込は6月中に1週間程の期間にインターネットで受け付けているのでお見逃しのないように。7月初めに当落メールが届きました。
各回定員80組(1組4名以内、0歳から人数に含まれます)
0歳から幼児対象のイベントで、大人だけの参加はできません。
公演時間は15分。
キャラクターとの記念撮影時間はありません。
動画撮影・写真撮影は禁止です。
イベント当日 スタジオパークへ
私は(3)に当選したので午後3:00の回に行くことにしました。
7月19日㈭JR渋谷駅に13:00頃到着。
マークシティ前にあるスタジオパーク行きのバス停からバスに乗りました。
5分程でスタジオパークに到着。
スタジオパーク入口に向かう途中に、壁に大きなチョロミー・ガラピコ・ムームーがあります。
その前で娘を写真撮影。
そしてスタジオパークへ。
この日は無料開放デーだったので、入場料は無しで入れました。
入ってすぐにイベントの受付があります。
当選メールと身分証明書(免許証や保険証)を提示し、参加人数を伝えて整理券を受け取ります。
イベント会場に入れるのは14:30からで時間があるため、スタジオパーク内を見学。
キッズエリアに、「いないいないばあっ!」「みいつけた!」「おかあさんといっしょ」のコーナーがあるので子供を遊ばせました。
14:15にイベントホール前を通りましたが、まだ誰も並んでいなかったため、お土産ショップを通り抜け、レストラン前の飲食コーナーでアイスクリームを食べさせて休憩をしました。
「スタパDEガラピコぷ~ミニ」イベント内容
トイレをすませて、14:30にイベントホール前に行ったところ、20人程の列ができていました。
整理券を入口で提示して中に入ります。
中に入ったら退出はできないので、トイレは済ませてあるか確認をされました。
中央にステージがあり、床に座って観ることになります。
席は自由なので、一番前の中央の場所をとりたい方は早めにならんだ方が良いと思います。
私と娘は中央より左側の一番前の場所がとれました。
開始時刻の15:00まで時間があるので、子供が飽きないように何か遊ばせるものを用意しておくと良いと思います。
周りにいたご家族は、レジャーシートを用意して、紙と色鉛筆を用意して子供にお絵かきをさせていました。
15:00になり、イベントの開始です。
りさおねえさん(※パントのりさおねえさんではありません)が登場。
そして、この回はガラピコが登場しました。
娘は驚いた顔をしていました。
ガラピコとりさおねえさんと一緒にクイズコーナーや踊りをしました。
ガラピコが目の前まで来てくれて、娘は喜んでいました。
あっという間に15分間のステージが終了。
帰る時に、子供に1つずつどーもくんのストラップをもらえました。
イベントが終了し、トイレを済ませてバス停へ向かいました。
スタジオパーク発の15:30のバスに間に合いました。
次のバスは16:00になるので、イベント後お土産を見ていたら15:30のバスには間に合わなかったと思います。
感想
ガラピコを間近で見られて娘が喜んでいたので、参加できて良かったです。
これまで何度かスタジオパークの「おかあさんといっしょ」のイベントに応募して初めての当選でした。
またイベントが開催される時には応募してみようと思います。
おすすめ記事
ブログランキングに参加しています
絵本ランキング