子供が4歳9ヶ月の時に読み聞かせをした33冊の絵本です。
1ヶ月に読んだ回数を集計し、回数が多い順にランキングにしてまとめました。
絵本は『絵本ナビ』で検索をしたり、図書館で選んだりしています。
娘の反応が良かったり、リズムが良く私が読みやすい本は読む回数が多くなっています。
この月は延べ65冊を読みました。
【関連記事】
0歳の赤ちゃんに読み聞かせをした123冊のおすすめ絵本
読み聞かせをした回数 5回
1.あついあつい
垂石眞子 さく(福音館書店)
2.ひふみよかぞえうた(こどものとも)
土橋とし子 作(福音館書店)
読み聞かせをした回数 3回
3.こうえん
くらはらたかし(偕成社)
4.あめかっぱ
むらかみさおり(偕成社)
5.あかいしろくま
柴田ケイコ(PHP研究所)
6.おもいおいも
木坂涼・作/どうなつみ・絵(教育画劇)
7.おへやだいぼうけん
ほりかわりまこ(教育画劇)
読み聞かせをした回数 2回
8.へらへらおじさん(こどものとも)
佐々木マキ(福音館書店)
9.おにゃけ
大塚健太 作/柴田ケイコ 絵(パイインターナショナル)
10.こぐまのカブおつかいへ
牛窪良太(ほるぷ出版)
11.フンころがさず
作・大塚健太/絵・高畠純(KADOKAWA)
12.おいらひょっとこ
ザ・キャビンカンパニー(ひさかたチャイルド)
13.きりかぶのきりじいちゃん
なかやみわ・さく(小学館)
14.カンガルーのふくろ
中島良二 さく(福音館書店)
15.ジャングルジムをつくろう!
三浦太郎(ほるぷ出版)
16.かとりせんこう
田島征三(福音館書店)
17.パンダしりとりコアラしりとり
ことば 石津ちひろ/え 高畠純(ポプラ社)
18.にんじんだいこんごぼう~日本の昔話より~
植垣歩子 再話・絵(福音館書店)
19.もしゃもしゃちゃん
マレーク・ベロニカ ぶん・え/みやこうせい やく(福音館書店)
20.とおくにいるからだよ
くりはらたかし(教育画劇)
21.かいぶつのとしょかん
ふくいりえ(大日本図書)
読み聞かせをした回数 1回
22.わくせいキャベジ動物図鑑
tupera tupera(アリス館)
23.まる!(かがくのとも)
佐藤雅彦/山本晃士ロバート(福音館書店)
24.せかい一わるいかいじゅう
パット=ハッチンス さく/乾侑美子 やく(偕成社)
25.オオカミのごちそう
ぶん 木村裕一/え 田島征三(偕成社)
26.こどもたちはまっている
荒井良二(亜紀書房)
27.いし
作 中川ひろたか/絵 高畠那生(アリス館)
28.ドクルジン
ミロコマチコ(亜紀書房)
29.うみのダンゴムシ・やまのダンゴムシ
皆越ようせい 写真・文(岩崎書店)
30.ヒゲタさん
山西ゲンイチ 作・絵(徳間書店)
31.ぐりとぐらのかいすいよく
なかがわりえこ/やまわきゆりこ(福音館書店)
32.ハッピーボギー
くりはらたかし(あかね書房)
33.だれのパンツ?
シゲリカツヒコ(KADOKAWA)
関連記事
ブログランキングに参加しています
絵本ランキング