2019年7月15日 3歳9ヶ月の子供に読み聞かせをした絵本です。
1.あかずきん
2.しずくのぼうけん
1.あかずきん
作:すぎうらさやか
すぎうらさやかさんのとてもかわいいイラストの「あかずきん」です。
この「あかずきん」では、猟師のおじさんではなく、ハリネズミの兄弟があかずきんとおばあちゃんを助けてくれます。
助けた後には、ハリネズミがオオカミのお腹の中に入って大暴れ。
痛みでオオカミは逃げ出します。
赤ずきんのお話では、オオカミより人間たちの反撃の方が恐いなと感じます。
Eテレの『昔話法廷』では、「なぜオオカミにあんなに恐いことをしてしまったのか」ということをあかずきんが語ります。
2019年8月2日㈮に再放送予定なので、絵本とあわせて見ると楽しいと思います。
2.しずくのぼうけん
作:マリア・テルリコフスカ/ボフダン・ブテンコ/訳:うちだりさこ
しずくのかわいらしいイラストの表紙なので、赤ちゃん向けの絵本かと思いましたが、小学校低学年で読んでも良さそうな絵本でした。
しずくが、水・水蒸気・氷に姿を変えながら冒険をします。
水の変化が楽しく勉強できる科学絵本でした。
関連記事
ブログランキングに参加しています
絵本ランキング