①うえきばちです
②ひとあし ひとあし
③ワニーニのぼうけん
④しんごうきピコリ
⑤プリンちゃんのハロウィン
⑥ジャッキーのうんどうかい
⑦そらとぶかえる
①うえきばちです
作:川端誠
表紙を見て、きれいな花を育てるお話かと思ったらいきなり「のっぺらぼう」を植えてしまいます。
めが出て、はが出て・・・お話も絵もかなりのインパクトがあります。
娘は絵が面白いようで楽しんで読んでいます。
②ひとあし ひとあし
作:レオ・レオニ/谷川俊太郎
しゃくとりむしがこまどりに食べられそうになった時に、「ぼくは便利なんだよ」と言って食べられるのを逃れます。
しっぽの長さを測ってもらったこまどりは大満足。
こまどりはしゃくとりむしを背中に乗せて仲間のところへ連れていきます。
色々な鳥のイラストがキレイな絵本です。
最後のナイチンゲールの難題にしゃくとりむしが取った行動は賢いなと思いました。
③ワニーニのぼうけん
作:tupera tupera
村の決まりで12歳になったら旅に出ないといけないワニーニ。
船に乗って1年間旅に出かけます。
エピソードは全部で7つあり長めのお話です。
娘は色鉛筆やクレヨンが好きなので「にじいろのみち」のお話が気に入っています。
④しんごうきピコリ
作:ザ・キャビンカンパニー
交通ルールを学ぶ絵本かと思ったら、青・黄・赤以外にも色が登場し、道路では色々な動きが展開されます。
「くるまはどうするかな?」の問いかけに娘は楽しそうに答えています。
最後に全部の色が点灯された時には娘は「きれいだね」と言っています。
⑤プリンちゃんのハロウィン
作:なかがわちひろ/たかおゆうこ
プリンちゃんが友達のマシュマロちゃんとドーナツ君といっしょにハロウィンの仮装をします。
素敵な仮装ができたので出発をするといつの間にか本物のおばけが!
こっそりと様子をうかがっているおばけちゃんがかわいらしいです。
ハロウィンに参加をしたかったおばけちゃん。
「なにになりたい?」と聞かれたおばけちゃんは、3人からそれぞれアイテムを借りて変身。
ニコニコと嬉しそうです。
⑥ジャッキーのうんどうかい
作:あだちなみ/あいはらひろゆき
くまのがっこう ジャッキーのうんどうかい (PICT.BOOK―くまのがっこう)
娘を幼稚園の運動会に参加させてもらったので選んだ絵本。
おにいちゃん達に運動でいつも勝てずにいるので運動会が憂鬱なジャッキー。
でも、「がんばれば勝てるかも!」と思い練習に励みます。
かなりのハンデをもらってのかけっこ競争のスタートです。
ゴール手前で転んでしまって一番になれなかったジャッキー。
一生懸命練習を重ねたのだから、一番を取らせてあげたかったなと思いました。
⑦そらとぶかえる
作:東君平/石原均
のんびりと寝ていたカエルが、あるときピョーンと空を飛びました。
仲間のカエルに自慢をしたカエルは、「もう一度飛んでみな」と言われたけれど、どうして空を飛べたかわからないので出来ずに結局うそつき扱いされてしまいます。
「うそじゃないんだ」と言って泣いているカエルが悲しげでかわいそうです。
最後にジャンプの謎が解けたので、みんなに飛んだ姿を披露してうそつき返上できるといいなと思いました。