①はみがきあわこちゃん
②おおきくなるっていうことは
③かえってきたカエル
④ぐりとぐらのおおそうじ
⑤いいこってどんなこ?
⑥おとうさんのかさ
⑦じかんだよー!
⑧まちあわせは木のところ
①はみがきあわこちゃん
作:ザ・キャビンカンパニー
発行:2015.7.1
あわこちゃんが新しい歯みがき粉で歯みがきをすると・・・ぶくぶくぶくぶく~っと泡がとまらなくなりました。
街が泡だらけになり、みんなが泡で遊んでいます。
泡の海で出会ったクジラに、あわこちゃんはスキー板にブラシをつけて、クジラの歯の上を滑りながら歯みがきをしてあげます。
あわこちゃん、豪快で面白いです。
②おおきくなるっていうことは
作:中川ひろたか/村上康成
発行:1999.1.25
おおきくなるっていうことは・・・とえんちょうせんせいがお話ししてくれる。
体が大きくなったり、出来なかったことができるようになったり、考えることができるようになったり。
只今、イヤイヤ期の娘ですが、自分の意志を表現し始めたんだと思うと、これもおおきくなるっていうことの過程なんだと思いました。
③かえってきたカエル
作:中川ひろたか/村上康成
発行:2000.4.10
みんなが大事にしているカエルのみどりちゃんを、園長先生がうっかり逃がしてしまう。
みんなで一生懸命探していたら・・・園長先生にとまっていました。
園長先生のおしりにちょこんと座っているみどりちゃんがかわいいです。
④ぐりとぐらのおおそうじ
作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ
発行:2002.2.1
そうじをするのにほうきもはたきもぞうきんもボロボロになって使いものにならなくなっていたぐりとぐら。
ぼろきれを全身にまとって、ぞうきんとほうき・はたきに変身。
今回は「おそうじすること みがくこと」がこの世で好きなことなんですね。
ピカピカになった部屋でのにんじんクッキーが美味しそうでした。
⑤いいこってどんなこ?
作:ジーン・モデシット/ロビン・スポワート/訳:もきかずこ
発行:1994.10.25
うさぎのバニーぼうやがおかあさんに「いいこって どんなこ?」と尋ねます。
バニーぼうやがどんな子であっても、寄り添って「あなたが大好き」と言ってあげるおかあさんうさぎ。
娘は「おとうさん大好き おかあさん大好き」と言ってくれます。
私も子供に「大好き」とたくさん伝えてあげなければいけないなと思います。
⑥おとうさんのかさ
作:三浦太郎
発行:2012.6.5
⑦じかんだよー!
作:さいとうしのぶ
発行:2018.3.10
⑧まちあわせは木のところ
作:牛窪良太
発行:2018.3.10