大田区平和島地区で行われるおおたふれあいフェスタ2018に行ってきました。
開催日は11月3日㈯と11月4日㈰の2日間。
3日㈯に行った感想です。
水のエリア・緑のエリア・太陽のエリア・ふるさとの浜辺エリアの4エリアの内、ボートレース平和島の水のエリア会場に行きました。
9:50に会場に着きました。駐輪場は満車ではありませんでしたが、かなりの数の自転車が既にとまっていました。
オラレマーケットを歩いていると、税金クイズに参加ができるとのことでした。景品もあるとのことで参加をすることにしました。このクイズが結構難しかったです。採点してもらいましたが結果は・・・。点数に関係なく景品をいただくことができました。
エコバッグにお菓子セット・ウェットティッシュ・クリアファイル・カレンダーが入っていました。こちらは数量限定のようで、10:00過ぎで景品は終了してしまったようです。
税金クイズから移動し、娘はひもを引っ張っておもちゃを引き当てるくじをやりました。
200円でこれだけのものがもらえたのでお得でした。娘もたくさんのおもちゃが手に入って満足気でした。
それから、水のステージに移動をしたところ、ママ友が12:30から開始のHUGっと!プリキュアショーの場所取りをしていました。9:40に到着したけれど、ステージ前の一番見やすい場所はもう埋まっていたそうです。みなさん随分早くから行動されているのですね。
ごちそうストリートにはたくさんのお店が並んでいてどれも美味しそうで迷います。
焼きそば・たい焼き・ステーキ丼を購入しました。
ステーキ丼は700円でとても美味しかったです。普段あまり肉を食べない娘も「お肉ちょうだい」とパクパク食べていました。
お腹がいっぱいになったのでまたオラレマーケットを見物しました。
娘はおまつりに興奮してしまい、疲れて眠くなってしまったようなので、まだお昼だけれど帰宅をすることに。他のエリアも見たかったなと後ろ髪を引かれながらの帰宅でした。
4日(日)も是非行ってみようと思います。
おすすめ記事
ブログランキングに参加しています
絵本ランキング