わが家の自転車は電動ナシの子供乗せ自転車です。
購入時に電動付自転車と迷ったのですが、色々検討した結果電動ナシ自転車を購入しました。
しかし、電動付自転車の人はビュンビュン走って行って、坂道も楽そうだなぁと羨ましくも思っている毎日です。
そんな中、2018年6月17日のがっちりマンデーの放送を見て、是非ほしいと思う商品がありました。
「ペダルを取り付けるだけでスイスイ走れる」という『フリーパワー』を、早速我が家の自転車に取り付けてきました。
17日のがっちりマンデーの放送後、早速サイクルオリンピックのホームページを調べました。
ホームページには専用のフリーダイヤルが設置されていました。(6月17日~6月24日まで)
このフリーダイヤルから予約ができるかと思ったのですが、
「お持ちの自転車に取り付け可能か、店舗に自転車を持ち込み診断をして見ないと分からない」とのことでした。
そのため、近くのサイクルオリンピックへ向かいました。
9時50分にサイクルオリンピックに到着。
開店10分前だったので、まだ待っている人はなく順番は1番。
10時になり早速店員さんに取り付け可能か診断していただきました。
我が家の自転車は20インチの子供乗せタイプの自転車です。
取り付け可能とのことだったのでお願いしました。
完了まで約1時間かかるとのこと。
11時になったので引き取りに行ったところ、「フリーパワー」を求めるお客さんが続々と来店されていました。
11時の時点で来店したお客さんは、「今からですと引き渡しが15時頃になります」と説明をされていました。
早めに行って良かったです。
自転車に乗ったところ、確かに楽になりました。
ペダルを踏みこむ時ぐっと力を入れるのではなく「ふわん」とした感じです。
子供を乗せていると少しの坂道でもしんどかったのですが、負担が減りました。
電動ナシ自転車で子育てをされている方、是非試されてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
ブログランキングに参加しています
絵本ランキング