①とうさんまいご
②たなばたプールびらき
③べるがなる
④くま!くま!くまだらけ
⑤ハンカチやさんのチーフさん
⑥むしいろいろかくれんぼ
①とうさんまいご
作:五味太郎
デパートで買い物をしている内に、お父さんとはぐれてしまった「ぼく」
ちらりとおとうさんの一部が見えて駆け寄りますが人違いでなかなか会えません。
めくった後に前のページを活かしながら絵が作られているのがすごいなと思います。
最後のページでは絵だけではなく、文字も仕掛けに組み込まれていて面白いです。
②たなばたプールびらき
作:中川ひろたか/村上康成
七夕の夜、織姫さまと彦星さまが天の川でデートをしていて望遠鏡でスターウォッチングをしていると、子供達が書いた七夕の短冊が見えました。
短冊に「あまのがわでおよいでみたい」と書かれていたので、子供達を天の川へ招待することにしました。
園長先生が天の川での水泳を「わがえんのプールびらきとします」と宣言したのでみんなで体操をします。
娘はこの体操が気に入っていて、「おててぷらぷら あしぶらぶら・・・」と読むと喜んで手足を動かしています。
③べるがなる
作:山村浩二
NHKの「おかあさんといっしょ」のエンディングでお兄さんとお姉さんの歌っている曲がそのまま絵本になりました。
歌いながら読み進めていくと娘は楽しそうに聞いています。
最後には番組のように「まったねー」と言って終わります。
④くま!くま!くまだらけ
作:ルース・クラウス/モーリス・センダック/訳:石津ちひろ
大事にしているくまのぬいぐるみを犬にとられた男の子が取り返すために犬を追いかけます。
ところがうじゃうじゃと湧いて出たクマが邪魔をしてきます。
犬は隠れたり変装したりしながら逃げ続けるので、娘と一緒に探しています。
どのクマも強気で表情豊かです。
⑤ハンカチやさんのチーフさん
作:どいかや/伊藤夏紀
リスのチーフさんはハンカチやさんです。
チーフさんのデザインするハンカチは一枚一枚がとても素敵です。
ハンカチ作りをお客さんに教えているチーフさんもとても楽しそう。
蜂のお母さんからの注文で、100匹の子供達のためのハンカチを3日で仕上げたチーフさんは凄い!と思いました。
蜂のお母さんのためにもレースのハンカチを作ってあげていたチーフさんの優しさにほっこりしました。
⑥むしいろいろかくれんぼ
作:いしかわこうじ
型抜き絵本の虫バージョン。
この絵本のシリーズで虫の名前と色の名前を覚えることができます。
娘は「かぶとむし」を「だんごむし」と言ってしまうので、今べんきょう中です。