①おたすけこびと
②きょだいなきょだいな
③ぶたのたね
④いろいろバス
⑤おどります
⑥いいこってどんなこ?
⑦チリとチリリ うみのおはなし
①おたすけこびと
作:なかがわちひろ/コヨセ・ジュンジ
キッチンにやってきた小人たちが重機で何を作るんだろう、と読み進めると美味しそうなケーキが出来上がりました。
小人たちが大がかりな作業でケーキを作っています。
小人たちがきちんと休憩時間をとっているのも、働いている感じが良く出ていて面白いです。
②きょだいなきょだいな
作:長谷川摂子/降矢なな
ひろいのっぱらのどまんなかに、巨大な何かが現れて・・・巨大な何かで遊ぶ子供たちが楽しそうです。
泡だて器で空をかきまぜるのが私は好きです。
文章のリズムが軽快なので、回数を重ねて読むうちにどんどん楽しくなってきます。
③ぶたのたね
作:佐々木マキ
足の遅いオオカミが豚を狙うけど、豚よりも走るのが遅いので一度も豚を捕まえられない。
豚に笑われてしまう始末です。
これまで野菜と木の実しか食べたことがないなんて、可哀そうだなと同情します。
きつねはかせがそんなオオカミに、豚がなる木の種をプレゼントします。
たくさんの豚が木になった時のオオカミの顔が嬉しそうです。
④いろいろバス
作:tupera tupera
あかいバスがやってきて、トマトさんが降りてタコさんが乗ってくる。
運転手さんもバスの色に合わせているので細かいなと思いました。
茶色バスの運転手さんはモグラかな?と思っていたら埴輪でした。予想外でした。
⑤おどります
作:高畠純
娘のリクエストによりまた借りてきた本です。
「メケメケ フラフラ」と読むと、娘は体を揺らしてテンションがどんどん上がっていきます。
「もう1回よんで」と催促されました。
⑥いいこってどんなこ?
作:ジーン・モデシット/ロビン・スポワート/訳:もきかずこ
⑦チリとチリリ うみのおはなし
作:どいかや
イラストがとっても可愛らしいです。
チリとチリリが食べている「あわパフェ まきがいふう」と「うみのソーダゼリー しんじゅクリームのせ」が涼しげで美味しそうです。
スイーツの中におまけの品が入っているのもまた良いです。